解消法 食べ物で頑固な便秘を解消する対処方法や対策・原因・特徴について
便秘とは
便秘とは、たいていの場合は3日以上大便がでないことを指すようですが、普段から2日か3日に一度しか便が出ない人もおり、便が出ない期間は人それぞれでもあります。なので、便が出ないことによって、腹部膨張感や不快な気分を味わったり、便が出そうででないいやな感じを味わうまでの日数まで大便が出ないことを便秘といいます。
食べ物ですぐに便秘が解消する人もいますが、ストレスなど環境的なことが原因の場合は、すぐには解消されず、ひどくなると大腸に便がとどまっている間に便の水分が大腸に吸収されてしまい、カチカチに固まって石ころのようになり、肛門付近で詰まることもあります。
そうなると、肛門が切れたりさけたりする痔の原因になることもありますし、簡単には出ないので看護師さんなどに摘まんでとってもらわなければいけないことにもなります。もっとほうっておくと医療機関を受診して、専用の機械や薬で大便を吸い取ってもらうか出さねばならないので、甘くは見られない病気でもあります。
ただし、早めの対処をしていれば、ひどくはならないので、便がカチカチになってしまう前に、様々な対処をするとよいでしょう。老人など高齢者の場合は、運動不足や内臓機能の低下により、便がでなくなる人の数が多くなります。また、腸の太さや長さから、男性よりも女性のほうが症状が出やすいことも頭に入れておいたほうがよいでしょう。高齢者や女性の場合は、特に恥ずかしがって痔であることを言わず、医療機関を受診しない場合もありますので、気を付けましょう。
便秘の特徴(症状)や原因
さて、便秘の特徴ですが、上記したとおり大腸に便がとどまる時間が長くなればなるほど、便のなかの水分が大腸に吸収されて、カチカチになります。このカチカチの便が栓になってしまい、後からくる大便を外へ出させなくなり、これが便秘となります。便秘をして下剤などで下痢として大便を排出すると、そのあとしばらくは下痢状態が続き、そしてまた便秘になることを繰り返します。
便秘の種類としては、カチカチころころの便、つまりうさぎのうんちのような便がいつも出てくる便秘と、そうではなくて詰まってしまう便があります。仕事のストレスや睡眠不足、また旅行先などで環境が変わることが原因の場合は、コロコロの便になることがあるようです。
便通を催しても、トイレに行くのが恥ずかしかったり面倒くさかったりしてトイレに行かないと、便が出なくなってしまうこともありますので、環境を整えることも大事です。便秘の原因は、この環境ストレスのほかには、不規則な食生活からくる原因もあります。
朝食を食べずに腸が活性化しなかったり、繊維が少ない肉や魚、脂っこいものばかり食べていると、野菜不足で便が出にくくなります。夏場は、水分が汗として外に出てしまうので、水分不足による便秘も発生します。また、上記しましたが特に高齢者の場合は、足腰が弱まることで運動不足になり、腹筋が弱まって便が出なくなったり、内臓の機能が低下してしまい、腸が便を外に押し出す機能が弱まってしまい便がでなくなることもあります。
便秘の対策
便秘の原因が、環境的なものと体質的なものがありますので、それに応じた対策をとるとよいでしょう。環境的なことが原因の場合は、朝食を食べるようにしたり、朝に牛乳など冷たいものを飲むと、腸が活性化するといわれています。会社などで大便をするのが恥ずかしいという方は、コンビニのトイレに行くとか、朝出すように習慣づけることも対策として考えられます。
高齢者でトイレに行くのが足腰が弱くて面倒で大変という場合は、ポータブルトイレを利用してもよいでしょう。近くにトイレがあることで、すぐに対応できます。身体的なことが原因の場合は、運動をすることや、繊維の多い食べ物をとることが対策として挙げられます。
繊維の多いものは野菜に含まれているほか、コーンフレークなどで繊維が多いものを食べるのも手軽で役に立ちます。ご飯を食べる人の場合は、玄米を食べてみると、数日間で頑固な症状が治ったという例もよく聞きます。玄米はよく噛まなくてはいけないし、栄養素もたくさん入っていますので、頑固な便秘を根本からなおしたい方にはおすすめです。
旅行などで一時的に便がでなくなる人には、市販の下剤で十分です。ただ、日頃に使っていない種類の薬を使うと、不要にお腹が痛くなったり、下痢がひどくなりますので、できれば使い慣れているものを持っていくとよいでしょう。マグネシウムなど、ゆるやかな効き目があるものを最初に試しておくと、お腹が痛くならずに排便できるので、よいでしょう。
便秘の解消方法
便秘の解消方法としては、体操や食事療法がまず挙げられます。食事は、前述したように繊維のあるものを多くとり、水分も取ります。一番のおすすめは玄米です。数日間玄米に置き換えるだけで、数年来の頑固な便秘が治るとよく聞きます。ただ、玄米を炊くのは時間がかかるという人は、いまではレトルトの玄米も売っているので、手軽に利用するとよいでしょう。
食べる際はよく噛むことが大事です。ヨーグルトやプルーンなどを食べてお腹が緩くなる人や、ガムに含まれるキシリトールを食べるとお腹が緩くなる人など様々なタイプがありますので、便秘によいとされる食べ物をまずは試してみて、自分に合うものを見つけるとよいでしょう。
ただ、野菜中心の食生活にすることは、便秘だけでなく様々な病気の対策に効き目がありますので、和食や野菜中心の生活を目指して頑張ってみてもよいかもしれません。その他の解消方法としては、体操で腹筋をつけることや、よく歩くことも挙げられます。便を押し出す力をつけるための腹筋です。高齢者の場合には効き目があります。
環境が原因の場合は、環境を整える努力をするとよいでしょう。朝早めに起きるとか、ストレスをなるべくためない生活をする、お昼御飯は外食をやめて、野菜中心のお弁当にしてみるなどが考えられます。ストレスをためない方法は人それぞれですので一概には言えませんが、自然と触れ合う機会を増やしたり、休みを多くとれるようにしたりするとよいでしょう。
便秘のまとめ(未然に防ぐ方法など)
便秘になってしまった場合には、なるべく早く対処して、ひどくならないようにすることが大切です。適度に薬を使ったり、症状が軽いうちに便通をよくする食べ物をとる、体操をしてみることが効き目があります。しかし、一番良いのは、便秘にならないことです。未然に防ぐには、まずは日々の習慣を見直してみるとよいでしょう。
環境的にストレスがかかっていないか、野菜は適切にとれているか、繊維や水分をとっているか、運動をしっかりとしているか、リラックスする時間がとれているか、トイレに行きたいと感じたときに行ける準備がしてあるか、などをチェックしてみましょう。
頑固な症状だからといって、薬の量を増やしていくと、どんどん薬の量だけが増えてしまい大腸の状態が良くなくなることがありますので、薬に頼るよりは、まずは自力で出せるように努力してみます。薬を飲む場合は、マグネシウムなどの効き目が緩いものから試してみるとさらによいでしょう。痔などが原因でトイレに行きにくくなっている場合は、恥ずかしがらずに専門機関を受診することが大切です。
便秘は、ひどくなればなるほど、対策が難しくなりますので、早め早めに対処するほうがよいでしょう。未然に防ぐには、一つの方法だけでなく、様々な、そして自分に合った方法を見つけることが大切なので、一つ試してみてだめだからとあきらめるのではなく、体質にあったものを気長に見つけていくことが、便通が出なくなることを未然に防ぐ大切な対策であります。
-
解消法 生理前のむくみを解消する対処方法や対策・原因・特徴に...
生理前にむくみを経験したことはありませんか。女性は生理前になると色々な症状が出てきます。むくみもその一つです。いつも着て...
-
だるさを解消する対処方法や対策・原因・特徴について
しっかり眠ったはずなのに前日の疲れがあまり取れていない、肩や腰、関節などに違和感がある、など明確な症状はないのに何となく...
-
解消法 下腹の太りを解消する対処方法や対策・原因・特徴につい...
下腹の太り、男性と女性では違いがあります。男性は、リンゴ腹と言われる形態になる傾向で、胃の下からお臍を含めながら丸くお腹...
-
解消法 背中猫背を解消する対処方法や対策・原因・特徴について
背中猫背でお困りの方はたくさんいらっしゃいます。背中猫背な方、イコール高齢者ではなく、現代はオフィスワーカーにも多く表れ...
-
解消法 妊娠のつわりを解消する対処方法や対策・原因・特徴につ...
妊娠すると女性の体には様々な症状が現れてきます。その中に”つわり”があります。この妊娠のつわりとはどの様なものなのでしょ...
-
解消法 体操で便秘の解消する対処方法
身体の不調は日常生活でも重大な問題で、身体の状態が良くないと、日常生活でも仕事でも、非常に不快感を感じてしまい、なかなか...
-
解消法 背中の凝りを解消する対処方法や対策・原因・特徴につい...
背中の凝りとは、そこに色々と問題があるから発生していることです。病気であることもありますが、単なるちょっとした疲労である...
-
口の中を噛む癖を解消する対処方法や対策・原因・特徴について
食事中といった食べ物を食べている時に、口の中を噛んでしまうことがありますが、たまたま噛んでしまった場合は、噛んだ時に口の...
-
解消法 生理時の腰痛を解消する対処方法や対策・原因・特徴につ...
毎月の生理、女性にとっては大変です。この生理時に様々な体の変化が見られます。また、生理中だけではなく生理前にも体調が悪く...
-
舌を出す癖を解消する対処方法や対策・原因・特徴について
舌を出す癖とは、無意識に舌をペロッと出す仕草のことです。ちょっとしつこい印象では、唇を舐めまわすような仕草もあります。女...
便秘とは、たいていの場合は3日以上大便がでないことを指すようですが、普段から2日か3日に一度しか便が出ない人もおり、便が出ない期間は人それぞれでもあります。なので、便が出ないことによって、腹部膨張感や不快な気分を味わったり、便が出そうででないいやな感じを味わうまでの…